異文化コミュニケーション学会個人情報保護方針
1. 基本方針
本学会は、個人情報の重要性を認識し、適切な管理と保護を行うことを社会的責務と考えます。個人情報保護に関する法令および関連ガイドラインを遵守し、会員および本学会主催の活動参加者の個人情報を適切に取り扱います。なお、本方針で使用用語の定義は、個人情報の保護に関する法律に準拠します。
2. 取得・利用目的
本学会は、以下の目的のために個人情報を取得・利用し、本人の同意がある場合又は法令で認められている場合を除き、他の目的で利用しません。
① 会員登録、会費管理、連絡等の会員管理及び運営のため
② 学会誌の発行、研究発表会・講演会の運営等の異文化コミュニケーション学会の学会活動のため
③ 学術・研究活動の支援のため
④ 関連する情報提供(ニュースレター、メール配信等)のため
⑤ その他、学会運営に必要な業務
3. 個人情報の管理
本学会は、個人情報の漏洩、滅失または毀損を防ぐため、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。また、個人情報への不正アクセスを防ぐための技術的・組織的対策を実施します。
4. 第三者提供の制限
本学会は、法令で認められている場合を除き、本人の同意なしに個人情報を第三者(第5項に定める委託先を除きます)に提供しません。
5. 委託先の管理
本学会が個人情報の取扱いを外部に委託する場合、委託先が適切に管理できるよう監督します。
6. 開示・訂正・削除等の請求
本学会は、個人情報の開示等の請求(利用目的の通知、個人情報又は第三者提供記録の開示、訂正・追加・削除、利用の停止・第三者提供の停止の請求をいいます。)を求められたときは、本人からの請求であることを確認のうえで、個人情報保護法その他の法令の定めに基づき、遅滞なく対応いたします。ただし、個人情報保護法その他の法令により、本学会が開示等の義務を負わない場合は、この限りではありません。上記の開示等の請求を行う場合には、本学会所定の請求書に所定事項を記入の上、 本人確認書類と併せて、第8項記載の窓口までご送付ください。
7. 方針の見直し
本学会は、個人情報保護のための取り組みを継続的に見直し、必要に応じて本方針を改定します。
8. お問い合わせ窓口
本方針に関するお問い合わせは、以下の窓口までご連絡ください。
東京都千代田区九段北1-5-10 九段クレストビル株式会社インターブックス(内)
メールアドレス:office-1@sietar-japan.org
2025年3月現在